旧閑谷学校

旧閑谷学校は、日本の岡山県備前市閑谷にある、庶民のための公立学校であり、世界最古の庶民のための公立学校として知られています。1670年に岡山藩主池田光政によって創建され、現在は特別史跡に指定されており、国宝の講堂をはじめ、聖廟や閑谷神社などがあります。2015年には、「近世日本の教育遺産群−学ぶ心・礼節の本源−」として日本遺産第1号に認定されました。

桜綺麗でした.山の中だから庶民の学校と言っても通学するのも大変だよな.

0コメント

  • 1000 / 1000